

カナダ銀行が政策金利を0.25%引き下げ!モーゲージへの影響は?
本日、カナダ銀行(Bank of Canada)が政策金利を0.25%引き下げると発表しました。これにより、プライムレートは5.20%から4.95%へと下がります。 カナダ経済について カナダ経済は2024年の第4四半期に2.6%成長し、予想を上回る結果となりました。これま...
3月12日読了時間: 3分


トランプ政権の関税措置がオンタリオ州の住宅市場に及ぼすリスク
アメリカがカナダ産の鉄鋼とアルミニウムに25%の関税を課すことを発表しました。 この措置はカナダ経済全体に影響を及ぼし、特にオンタリオ州の住宅市場に深刻なリスクをもたらす可能性があります。 鉄鋼やアルミニウムは住宅建設に不可欠な材料であり、関税によるコスト上昇は建設コストの...
2月14日読了時間: 2分


2024年モーゲージ規制の変更点まとめ
2024年、カナダのモーゲージ規制に2つの重要な変更があり、これから住宅購入を検討している方々に大きな影響を与えることが予想されます。今回は、その主な変更点と住宅市場への影響についてご紹介します。 2024年の規制変更 2024年、連年の高い住宅価格と金利により、初めて住宅...
1月20日読了時間: 4分


2024年3月6日ーカナダ政策金利の発表について
今朝、カナダ中央銀行は、1月の発表に続き、金利の据え置きを発表しました。 政策金利は、引き続き5.0%、プライムレートは7.2%のままとなります。 変動金利のモーゲージ、Line of Creditなどをお持ちの方は、月々の支払い額に変更はありません。...
2024年3月6日読了時間: 2分

2024年1月24日ーカナダ政策金利の発表について
今朝、カナダ中央銀行は、金利の据え置きを発表しました。 政策金利は、引き続き5.0%、プライムレートは7.2%のままとなります。 変動金利のモーゲージ、Line of Creditなどをお持ちの方は、月々の支払い額に変更はありません。...
2024年1月24日読了時間: 2分


2023年10月25日ーカナダ政策金利の発表について
今朝、カナダ中央銀行は、金利据え置きを発表しました。 政策金利は5.0%、プライムレートは7.2%のままとなります。 変動金利のモーゲージ、Line of Creditなどをお持ちの方は、月々の支払い額に変更はありません。...
2023年10月25日読了時間: 2分


2023年9月6日ーカナダ政策金利の発表について
今朝、カナダ中央銀行が金利据え置きを発表しました。 政策金利は5.0%、プライムレートは7.2%のままとなります。 変動金利のモーゲージ、Line of Creditなどをお持ちの方は、月々の支払い額に変更はありません。...
2023年9月6日読了時間: 2分


2023年7月12日ーカナダ政策金利の発表について
昨日、カナダ中央銀行は、0.25%の政策金利の利上げを発表しました。 プライムレートは、6.95%から7.2%に上昇します。 政策金利が5.0%になったのは、2001年の4月以来となります。 変動金利をお選びになっている方は、$100,000毎のローンにつき、月々$15.4...
2023年7月13日読了時間: 2分


2023年6月7日ーカナダ政策金利の発表について
今朝、カナダ中央銀行は、0.25%の政策金利の利上げを発表しました。 プライムレートは、6.70%から6.95%に上昇します。 変動金利をお選びになっている方は、$100,000毎のローンにつき、月々$15.34の支払いが増えることになります。...
2023年6月7日読了時間: 2分


2023年4月12日ーカナダ政策金利の発表について
今朝、カナダ中央銀行は今年2回目の政策金利の据え置きを発表しました。 プライムレートは引き続き6.70%です。 変動金利をお選びになっている方は、月々の支払いに変更はありません。 世界の経済状況 世界の経済成長は予想以上に力強いものとなっています。しかし、最近のアメリカの...
2023年4月12日読了時間: 2分


カナダのクレジットスコアについてーその③
クレジットカードの限度額はミニマムのままでいい? カナダで初めてクレジットカードを作るとき、カナダのクレジットヒストリーがないため、最大利用限度額が$500から始まることが多くあります。しかし、それほどクレジットカードを使わないからといって、限度額を上げないのはよくありませ...
2023年3月23日読了時間: 8分


2023年3月8日ーカナダ政策金利の発表について
今朝、カナダ中央銀行は政策金利の据え置きを発表しました。プライムレートは引き続き6.70%です。したがって、変動金利をお選びになっている方は、月々の支払いは増えません。 また、ストレステストの審査にも影響はありません。...
2023年3月8日読了時間: 4分


新年を迎えてー2023年経済・金利の展望
明けましておめでとうございます。昨年は、ブログを通じて、カナダ・日本・海外からと、多くの方に読んで頂き、大変嬉しく思います。 不定期なブログ更新ですが、お役に立つ情報を発信していきたいと思います。 本年もどうぞ宜しくお願い致します。 2022年を振り返って...
2023年1月3日読了時間: 3分


2023年から2年間のカナダ人以外による住宅用不動産購入禁止法について
2023年1月1日より施行される「非カナダ人による住宅用不動産の購入禁止法」は、カナダ人以外、または非永住者が、カナダで住宅用不動産を購入することを2年間禁止するものです。 本日、2022年12月22日、カナダ政府は禁止の仕組みや例外となるグループを記述したフレームワーク...
2022年12月21日読了時間: 2分


2022年最後のカナダ中央銀行の政策金利発表について
2022年12月7日、今年最後の8回目の政策金利の発表があり、カナダ中央銀行は、さらに政策金利を0.5%引き上げました。これにより、プライムレートは、5.95%から6.45%に引き上げられます。したがって、変動金利の場合、$100,000毎のモーゲージにつき、毎月約$28....
2022年12月9日読了時間: 2分


カナダ中央銀行0.5%の利上げを深堀り
2022年10月26日、カナダ中央銀行は、政策金利の0.5%引き上げを発表しました。これにより、プライムレートは、5.45%から5.95%に引き上げられます。したがって、変動金利の場合、$100,000毎のモーゲージにつき、毎月約$28.5の支払いが増えることになります。...
2022年10月27日読了時間: 3分


カナダ中央銀行、政策金利の値上げについて
モーゲージに関する最近のカナダのニュースについてお話します。 2022年9月7日、カナダ中央銀行より政策金利の0.75%の利上げが発表されました。これに伴い、プライムレートは4.70%から5.45%に引き上げられます。 現在、変動金利のモーゲージを組んでいらっしゃる場合、$...
2022年9月12日読了時間: 2分